運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-05-16 第169回国会 参議院 決算委員会 第7号

私は、二十数年前から政策推進労組会議の活動の中で、労働者には労働省があると、十全に機能しているかどうかの評価は別ですね、農林水産業者には農林水産省がある、業界にはそれぞれやっぱりあるわけですよ、消費者にはない。だから、消費者行政を一括する消費者庁というものは必要だというのは当時から議論があった。それをとらまえられていると。  

加藤敏幸

1992-03-18 第123回国会 参議院 予算委員会 第4号

それで私は、昭和五十三、四年に政策推進労組会議ができました。それから民間先行ということでずっとこの運動があって、それから全民労協ができて連合ができた。そういう中でその後、政治方針をどうするかということを得本さん中心にいろいろ検討されてきた。その流れというものは、私は非常に日本政治にとって大切な流れだと思ってずっと注目してまいりました。

加藤紘一

1990-06-12 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第3号

しかしその後、当時の政策推進労組会議山田精吾。さんを初めいろいろな方から、ちょっと待ってください、一般サラリーマンといったら四百万前後ですよ、また一戸当たりから見れば四百五十万か五百万かもしれませんよというので、その後減税のスケールを直しましたですね。それは、野党の指摘を僕らちゃんと聞いたから与党はしっかりと直したのです。ですから、直すところは直すのです。

加藤紘一

1988-05-17 第112回国会 参議院 外務委員会 第9号

今新しく生まれました労働組合連合、その前身政策推進労組会議というのがありまして、これが総評系、同盟系集まりまして、原子力発電で言えば賛否両論のグループが集まって原子力発電についての政策を決めたことがあります。  その表現は、「地域住民意見を尊重しつつ」とあり、最後に「推進する」、こういう表現になっていて、まさに苦心の作だった。

田英夫

1986-04-17 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

説明員(若林之矩君) 今、先生御指摘政策推進労組会議の五十七年のアンケート調査によりますと、先生おっしゃいますように、手続が面倒だということが一五・九%あるということでございます。  私ども実は、お言葉を返すようでございますけれども、中退制度は、メリットの一つは簡便だということでPRをさせていただいているわけでございます。

若林之矩

1986-04-17 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

それからまた、これちょっと古いんですけれども、昭和五十七年の七月に、政策推進労組会議アンケート調査をやったんですね。それによりますと、中退金利用状況は二一・四%というわけで、大変利用状況が低いというわけなんですが、なぜ中退金を利用しないかという理由につきまして、同調査によりますと、もうとにかく手続が面倒なので利用しないというのが一五・九%あるわけですね。  

中西珠子

1983-04-28 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

しかし、労働省の方にも政策推進労組会議などからしばしばこの問題について申し入れをしてきたところですので事情は十分おわかりだと思うわけですが、実態に即してこれは処理してもらわなければ、本法のきちょうめんな解釈だけでは実は運用上非常に問題が出てくる。このことはお聞き及びだと思うので、局長の方から答弁していただきたいと思うんです。

藤井恒男

1983-03-24 第98回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

政策推進労組会議地方公務員のそういう勤務条件等について調査した資料がありますけれども、それによりますと、たとえば特別休暇一つとりましても非常に種類も多いし、休暇の日数も民間に比べたら非常に多いということを指摘しております。たとえば特別休暇、有休で目立っておるのは私傷病休暇、これが九十日ないし百八十日、これ普通の年休のほかにあるわけです。

田渕哲也

1983-03-17 第98回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

今度、全民懇ですか前の政策推進労組会議という組合があるわけですが、ここの良心的な調査でも、約三分の一はむだ遣いだということを指摘しているわけですよ。かなり詳細な項目を挙げて指摘しているわけです。だから、そういうぜい肉を落としていく方が大事なんで、甘やかすばかりが能じゃないと思うのです。  

名東孝二

1982-08-03 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

しかも各種審議会懇談会で、私がちょっと調べましただけでも、昭和五十五年八月三十日、現代総合研究集団が「福祉社会の実現のために」という提言を行いまして以来、企業年金研究会賃金研究会日本国民年金協会国民年金研究会、厚生省の障害者生活保障問題検討委員会——これは中間報告でございますが、経済審議会長期展望委員会公的部門役割小委員会経済審議会長期展望委員会、第二次臨調政策推進労組会議企業年金研究会

柄谷道一

1982-07-08 第96回国会 参議院 社会労働委員会、内閣委員会、地方行政委員会、文教委員会、農林水産委員会連合審査会 第1号

健保連財界政策推進労組会議こういうところが拠出金に歯どめをということを主張をしておられます。これをめぐって修正の動きもあるようであります。財界要求は、みずからの社会的責任社会保険社会保障に関する当然の大企業としての社会的責務をサボって、いわば出すものは舌でもいやだと言わんばかりのエゴイズムでありまして、これは論外でありますが、健保連の言い分には耳をかすべき面もあろうかと思います。

佐藤昭夫

1982-04-27 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

きょうもその問題でお聞きをしておきたいんですが、ちょうど民間労働組合組織している政策推進労組会議というのがありまして、これは総評、同盟、中立労組、すべてそれらに参加している組合も入っておりまして、横断的な組織でしてね、民間組織でございまして、これが各地方それぞれの組合が持っている組織内議員というんですね、これ一千百名あるわけですが、それを対象にして昨年の十月から十一月にかげてアンケート調査をやっているわけでございます

伊藤郁男

1981-10-27 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

そういう意味で、今後政策推進労組会議等々で、いままでも御努力をいただいておりますけれども、不公平税制の是正あるいは所得把握不公平等について、ちょっと納税者の反乱ぐらいのことをやってもらいたいという、われわれの責任もありますけれども、ともにがんばっていかねばならぬと思うのでありますが、この点今後の方針等をお聞かせいただければ幸いであります。  以上です。

米沢隆

1981-10-27 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第9号

馬場寿弘君 政策推進労組会議の点でお触れいただきましたけれども、私ども政策推進労組会議に加盟しております立場から申し上げますと、三年前から例の全国キャンペーンというふうな立場で、まず新年度の国家予算編成に向けて、前年度のヒヤリングの行われる段階から、夏の真っ盛りでございますけれども、全国キャンペーンを張っておるわけであります。

馬場寿弘

1981-10-15 第95回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

それは政策推進労組会議が昨年金国の都道府県に対して調査票を交付して集計したものがあるんですが、これによりますと、昭和三十年で十四・一人に対して一人の役付者があった。四十年は今度は十人に一人になった。四十五年は七・五人に一人の役付者が出ている。五十五年は五・一人に一人が役付者、これが平均で出ている。

伊藤郁男

1981-05-12 第94回国会 参議院 建設委員会 第9号

最初に恐らく、まず昭和五十四年、政策推進労働組合会議、これは民間労働組合結集体であって、政策労働組合サイドから提案していこうというそういうものでありますが、この政策推進労組会議行政改革の提案をしたときには、すでにもう宅地開発公団日本住宅公団の二つの公団を統合しようというものが入っていた。

江田五月

1981-04-16 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

この三月に政策推進労組会議が発表いたしました地方行政調査を見てみますと、地方公務員には有給の特別休暇は四十種類以上ある。私傷病休暇は九十日から百八十日、看護休暇が二ないし三日、研修会等スクーリング休暇六週間、つわり休暇七ないし十日間、このように民間で普及していない休暇制度が非常に多いわけでございます。  

柄谷道一

1981-04-10 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第21号

あるいは政策推進労組会議が持ってきているのにも、かつてわれわれがいろいろ研究したものよりももっと鋭い言葉で出ているのもございます。そういう国民全体の意見をよく考えながら、また、いわゆる官業の中にある人たち意見もよく聞きながら、われわれは静かに、合理的に物を進めていきたい、そう考えておる次第であります。

中曽根康弘